緑の党・東海

政治塾

政治ギャザリング-5-「エコロジー思想とこれからの暮らし方、社会の制度設計について考える」

緑の党会員・油田陽一朗さんたちが、4月21日にVOLVOX(三重県津市)にて、暮らしと政治を語り合う「政治ギャザリング」第5回を開きました。テーマは、「エコロジー思想とこれからの暮らし方、社会の制度設計について考える」でした。今回も、カフェ「えんがわ」(三重県津市)のお菓子と飲み物付き。

 

映画「サティシュ・クマールの今、ここにある未来」

プロモーションビデオはこちら

「ナマケモノ倶楽部」制作の映画を鑑賞して、インドの思想家サティシュ・クマールが唱えるエコロジカルでホリスティックな世界について学びました。

そのあと、4人のゲストスピーカーの話、会場の参加者から質問や感想や意見が話されました。

 

以下は、主催者の油田さんのFBコメントより****

 

耳を澄そう:幸せとは満ち足りていると感じること

きっと誰にでもある目には見えないけれど自分の心や体に感じる感覚を、耳を澄ますように丁寧に向き合い蓄えておくと、やがてそれはこの世界に個として生命を持ち、同時に全体の一部として生かされているということの意味を自分に分からせてくれる。「幸せとは満ち足りていると感じることである」は、この地上の真実であり、それはこういうやり方できっと誰にでも理解できるんだということを、この映画の企画・監修をする辻信一さんは先ずは言葉という、誰にでも伝えやすいツールで投げ掛けをするために、その感覚を最も信念に満ちた言葉で話せるサティシュクマールさんの説法を映画にしたのだと思います。

 

思想の力:言葉で伝える、聞く人は実体験に基づいて共感する、生き方が変わる

確かにこの映画のサティシュさんの説法は、聞く人の実体験に基づいたレベルで、誰もがそれぞれの質量での共感を見出せるものだったと思います。辻さんは、それが一人ひとりにとっての自分自身の生き方の変化への契機になることを願っているのだと思うし、それを信じているのだということに僕はとても勇気付けられる思いでした。思想とはその力を持つものだということを信じないでは、自分自身の実践にもやはり何かしら甲斐のないところがついて回るように思います。

 

政治:個の行動の調整

一方、政治も人間がより幸せに生きられることを目的に営まれている制度システムに違いありませんが、こちらはその一人ひとりの内なる幸福感についてみんなで共有しながら理解を深めるということの到達点を待つ間にも必要となってくる、それぞれの個の行動の調整に重きを置いて日々行われているものと言えるのでしょうか。だから対象になる事柄が大きくなって多くの人間に関わることになればなるほど、また文明が高度化して個の行動も多様になる一方の現代で、その調整をするということは複雑でとてつもなく難しい作業になっているように思われます。いちばん元の幸福の基準が必ずしもいろんな場面で共有されていないし、また果たしてどこまで共有すべきかという議論も情報の洪水の中に沈んでしまったのか見えてきません。

 

4人のゲストスピーカー

これでいいのか今の政治は、このままでいいのかこの人間社会は、ってところで始まった政治ギャザリングですが、今回はなおいっそう思想と政治の関係についても考えさせられる時間となりました。土と共にある毎日を通して自然との一体感を感じ、人間の生き方としてそれが自然であるということの中に生きようとしている時芽輝農場の池添友一さん、アトリエ「食と暮らし」の水江庸介さんと、エコロジー思想を日本の政治というステージにあげるべく緑の党グリーンズジャパン東海代表として活動に人生を捧げている尾形慶子さん、地域社会の一人ひとりの要望に向き合いながら未来の社会像を描くべく、すでに議員として日々奔走している三重民主連合の芳野正英さん、以上4名のゲストスピーカーと共に前半は、前述サティシュクマールの『今ここにある未来』を観ました。その後カフェ交流をはさみゲストにサティシュの説法についての感想や、それを踏まえてのそれぞれの活動の中で感じることを話してもらいました。映画も一回見ただけではなかなか頭に入ってきにくいし(僕は事前に4回見てやっと全容を把握した感じ…)時間も限られた中ではありましたが、参加者の皆さんにはゲストの方それぞれの活動と思想との繋がりや、そこから自分の考えを広げたり深めたりしていただける内容となったと思います。しかしこの映画やテーマについては、もっとたっぷり時間をかけて、これからもまだまだ話し合って掘り下げていきたいという気持ちです。

 

社会の制度設計は?

タイトルに掲げていた、社会の制度設計までぜんぜん行けませんでしたしね〜。ってことで “第2弾”の開催必至、前回好評だったリレーディスカッションも復活させたいですね。
あと、参加者の皆さんからサティシュクマールの思想に触れての感想、意見をアンケートさせていただこうっていう話も出ておりますので、その節はよろしくお願いいたします。

以上個人的感想を中心にざっとまとめてみました。最後になりましたが、ご参加いただいた皆さん、関心を寄せていただいている皆さん、第5回もありがとうございました。次回以降も多数のご参加をお待ちしています!!

 

6回目以降の日程です。

⚫︎政治ギャザリング -6-
2019年 7月14日(日) 14時〜17時 ギャラリーVOLVOX
内容、ゲストなど詳細未決定。

⚫︎政治ギャザリング -7-
2019年 10月20(日) 14時〜17時 ギャラリーVOLVOX
内容、ゲストなど詳細未決定。