- 投稿日:2018年04月27日
- カテゴリ:緑の党・東海の活動
<2018(核時代73年4月2日(月)20時~22時>
出席 グットマン、辻、井上、林、岸、小森、尾形
欠席 小林
オブザーバー参加 伊藤勝之、油田、功久、栗原
1,ストップ安倍、脱原発
・3月の岐阜市議会で、前川喜平氏に関する文科省の教育への不当介入に対する意見が提案されたが、賛成少数で否決となり、残念であった。
・市民アクション@愛知6区一周年記念企画
で、丹羽淳さんらがスピーチした。山尾志桜里氏+本秀紀名大大学院教授の対談あり。
https://www.facebook.com/events/1813661045593267/?ti=icl
・多治見市で、憲法に関する寸劇をやった。東濃西市民連合の主催。(1)署名集めの街訪問。朝鮮半島・中国についての話。妻は署名するが、夫がダメな場合。(2)模擬国会で、安倍首相役+野党議員役などが演じた。(3)孫と祖父が地位協定について話し合う。孫崎亨氏の見解などを紹介して、日刊ゲンダイ朗読など。井上作の替歌(メリーさんの羊に合わせて)分かりやすい好評だった。
2,リニア
・リニア建設から清水建設が辞退した。
3,脱成長、持続可能な地域など
・枝廣淳子氏の著書「地元経済を創りなおす」:バケツの漏れ(地域外・海外へ取られる富)をふさぐ。地域経済の再生+脱成長。
・エネルギーの地産地消。何兆円も中東諸国へ取られているのを地産地消すれば、国民所得が増え、国民に分配でき、農業・新しい産業へ回せる。
・チェーンストアなど大資本によって、東京へ金が行く。地元に残し住民所得に分配を。
・脱成長により自然から取る分を減らす。
・今後8~10年のうちに分散型社会にしないと取り返しがつかなくなる。(日立+京大の広井良典教授による政策提言) http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2017/09/0905.html
・女性首長を実現する会愛知が徳島県上勝町を視察ツアーを行った。地域起こし事業、ゼロウェイスト(2020年までに焼却、埋め立てゼロ)、バイオマス事業。
・4/22政治ギャザリングin 津市:20人くらい参加予定。成長経済の問題点、環境と人間関係などについて話す。来た人との対話を大事にしたい。記録を残し共有したい。
・ 最近欧米でブームの「ヒュッゲ hyugge」というライフスタイルが日本にも浸透しつつある。 デンマーク語で「居心地がいい時間や空間」という意味。暖炉を囲みながら、家族や友人と時間を過ごすとか。資本主義へのアンチテーゼ、まさに脱成長のライフスタイルだ。
4,街宣カー
・尾形と辻が大須などに見に行こう。詳しい人に訊いてみよう。
5,あま市長選に向けて(林)
・候補者は、今のところ、現職の村上浩司氏と林悟の2人。村上氏は現在2期目だが、親の代から首長。
・無駄使いを争点に。市新庁舎、火葬場、市民病院。学校給食の民間委託
・4/15, 4/20岸が運転手をする。4/17栗原さんが応援に行く。4/15, 4/16, 4/19, 4/20尾形が応援に行く。
・事務所は自宅。(あま市篠田長直し22-4) 最寄り駅は名鉄津島線木田。
6,緑の名古屋例会4/3。テーマは緑の生き方
7,憲法学習会
・とき 4/8(日)13:30-16:45 (利用可能時間は13:00-17:00)
場所 名古屋市教育館第7研修室(定員45名)
・講師:矢崎暁子弁護士(名古屋北法律事務所)
・謝礼 1万円
・テーマ 日本国憲法は完璧な憲法なのか?改正は不要なのか?安倍改憲は何故いけないのか?
・チラシの文言を修正した。
「国民主権・基本的人権の尊重・ 平和主義を掲げて、70年前に日本国憲法が誕生しました。安倍首相が改憲発言をした今、憲法について、立場を超えて一人ひとりが主権者として大いに学びませんか。そして、確信を行動に活かしましょう。」
8,オープンダイアローグ ワークショップ
・4/22(日)@中村図書館集会室13:30-17:00+懇親会
・講師:功久さん
第1部 講義とワークショップ
時間 13:30-16:45
場所 中村図書館集会室(名古屋市中村区中村町茶ノ木25)(地下鉄中村公園駅3番出口から8分)
参加費 無料
第2部 まとめ会(近くの飲食店で食事をしながら)
時間 17:30ごろから
場所 未定
参加費 500円+各自飲食代
・交通費+飲食代を払おう
9,税について学習会:長倉正昭さん(税理士、静岡県本部)
・5/20(日)が都合がいい。
・テーマ希望:緑の党の政策の妥当性。富裕層への課税で足りるか。消費税増税が必要か。環境税を導入できるか。税の基本的な機能。
・高負担してまで高福祉が必要なのか。脱成長の時代になり豊かな人間関係ができれば福祉はそれほど要らなくなるかもしれない。
・老人の1人住まいはできる、施設に入らなくても。施設は年寄りには監獄のようなものだ。
・地域医療システムと連携。最後には病院に入らなければならない。本人が主体であるべき。
10,「税と成長」ワーキングチーム
・尾形は入る。党運営委員会がグットマンに参加要請している。
11,今後の学習会など
・気候ネットワークの伊与田さんが6月~9月のいずれかで講演会を検討してくれている。
12,2018キャンペーン:「ラウンドアップNO! ネオニコNO!~農薬と食の安全を考える」
・名古屋市モデルについて、表敬訪問するか?
・除草剤について確認すること。
13,自然エネルギー100%プラットフォーム賛同団体となるか
・自然エネルギー100%の実現を提唱する世界的なイニシアチブ(運営 CAN-Japan、事務局 気候ネットワーク、環境エネルギー政策研究所)。
・緑の党・東海も賛同団体になるか?:賛成3人、保留:4人、欠席:1人。次回に持越し。
*次回運営委員会スカイプ会議:2018年4月24日(火)20時より
会員・サポーター・東海フレンズなら、希望者は、基本的に誰でもオブザーバー参加できる。
希望の方は、こちらまでご連絡ください。 info@greens-tokai.jp