緑の党・東海

緑の党・東海の活動

緑の党・東海 第140回 運営委員会 報告

<2018(核時代73年)7月1日(日)20時~22時>

出席 グットマン、小林、岸、井上、林、尾形

欠席 功久、辻

オブザーバー参加 油田、栗原

 

  • 選挙スクール

○第1回6/23(土)行った。講師:井上あけみ

・井上が進行:パワーポイントで説明しながら、3セクションに分けて、みんなで意見交換した。

・参加者15人。成功だった。参加費:議員2,500円、一般1,000円

 

≪第1回選挙スクールでの議論・感想など≫

・井上は、議員活動を報告するもの(ex.あけみ通信)を30人の有償・無償ボランティアと本人が2万枚配布する。支援者が高齢化すると、有償にしてでも配布する方がいい。継続は力なりだ。夏は休むが、「最近来ないね」と楽しみにしてくれる人もいる。

・選挙前は、チラシを重点地域に最低3回は配布する。1回目は捨てられ、2回目に気づかれ、3回目に読んでくれる。

・チラシ作成の際に、信頼できる第3者少なくとも2人の目を通す。1人では気付かない問題点に気付く。例えば、市長選のときに「議員定数削減」をチラシに書いた問題。二元代表制について理解不足から出た問題だ。

・テーマ:何のために議員になるのか。議会とは何か。

議会とはどういう所かを理解した上で出馬しないと、当選しても飲まれてしまう。

・勉強していれば、臆せず活動でき、議会でも認めてもらえる。

・緑の理念を地方で生かすことを学べた。例えば、給食のパンを米飯に切り替えることは、残留農薬の多い輸入小麦による小麦アレルギーを減らし、地産地消・減農薬のコメ作りを後押しする。また、自然体験型保育の推進も。

・緑の理念を100%実現できればいいが、現実20%のところ、折り合いをつけ50-60%に広げる。

・しかし、目の前の現実に押されて理念から離れないように、緑の仲間と現状をシェアしたいながら、緑の理念100%を確認しあうことは大事だ。

・一般市民のニーズから離れてしまうと、緑といえども難しくなる。

・しかし、環境に無関心な有権者も多い。耳ざわりのいいことを言って選挙に勝ってもしかたない。市民を説得するくらいしたい。市議選では全体の5%取れば当選できるから、カラーを出してもいい。市民には、具体的な知識を持ってもらって啓もうする。例えば、高レベル廃棄物のこと、リニア新幹線の問題を分かりやすく伝える。

・国政に1人議員を出すには、たとえ「緑」を名乗らなくても地方議員が200人くらいできないとだめだろう。

 

○第2回7/14(土)政策を作る。表現のしかた。チラシ、ポスターの作り方。

時間:13:30-16:30

場所:名古屋市教育館 第1研修室

講師:松谷清さん(静岡市議)

・テーマ:上述で講師も了承した。

・親睦会:講師の松谷さんが参加できれば行う。

 

○第3回8/25(土)具体的なノウハウ。スケジュール。ネット戦略。

時間:13:30-16:30

場所:イーブルなごや 第4集会室

講師:宮部彰さん(緑の党グリーンズジャパン運営委員)

・講師は基本的に緑の党会員にやってもらおう。

 

○第4回9/22(土)実践編。さあ、街に出てみよう!

時間:13:30-16:30

場所:未定

講師:宮部彰さん(緑の党グリーンズジャパン運営委員)

 

2、選挙情勢

(1)名古屋市議選に向けて

・年末くらいまで情報収集しよう。

・〈中川区〉定数7(現在は、公明2、自民2、共産1、減税1、名古屋民主1) ママの会のメンバーと共に立候補予定の赤松哲次氏(立憲民主党)と面会した。名古屋民主現職の久野議員が引退、息子の妻・くの美穂氏が立憲民主党から出馬予定。

・〈昭和区〉定数4(民進1、自民1、減税1、共産1)→3に減る。

 

(2)参院選・愛知選挙区

・定数が3から4に増える。

自民党・酒井やすゆき氏、公明党・安江伸夫氏、国民民主党・大塚耕平氏、共産党・すやま初美氏が立候補予定。立憲民主党からも候補者擁立が予想される。薬師寺みちよ氏も愛知で立候補する模様。

 

3,例会・学習会

(1)緑の尾張例会

・次回は、7/10(火)13:00-15:00

(2)緑の三河例会 未定

(3)8/25(土)中村敦夫朗読会@豊田産業文化センターに向けて準備する。前日8/24(土)@昭和小劇場→

(4)7/15 種子(たね)上映会+お話会(自然農家2人)@Volvox(津市)

主催:油田、グットマン、大西さん

・フェイスブックイベントに「興味あり」は多いが、「参加」は半分くらい。

・種子法には、いろいろな思惑で反対する人がおり、代わりのビジョンのない人もいる。自民党系の人で反対する人もいる。JAにも話を持っていった。反応待ち。

・自然農家をゲストに迎え、話してもらう。これをきっかけに食・農・生き方を考え、社会を考えてもらいたい。

(5)その他

・気候ネットワークの伊与田さん:9月以降

・東京で行った学習会のDVDあるので学習会ができる。

 

4,憲法問題、ストップ安倍、脱原発、リニアなど

・6/22(金)ストップリニア街宣:JR東海株主総会に向けて、沿線住民ネットの事務局長たちに来てもらった。15-16人参加。

・7/6(金)と7/7(土)大深度地下法公聴会にて、申請者1人30-45分が意見を述べる。傍聴自由。川本さん(春日井)14:15-14:45、島岡さん(名古屋)17:00-17:30、小林(豊田)18:45-19:30

 

5,その他

・基本政策「子ども政策」に病児保育に関する文言を次回の地域代表協議会に向けて提案しよう。

 

*次回運営委員会スカイプ会議:2018年(核時代73年)7月22日(日)20時より

会員・サポーター・東海フレンズなら、希望者は、基本的に誰でもオブザーバー参加できる。

希望の方は、こちらまでご連絡ください。 info@greens-tokai.jp